モンテネグロに行ってみましょう。
さて、ドゥブロヴニクも4日目です。
1つの街にじっくり滞在したい方針の私も、
流石にそんなに広くない旧市街に飽きてっくるだろうと予想。
これは、朝7時前の旧市街メインストリート。
ネコ達はいます。
Pile Gate先に、6時50分集合で、
モンテネグロのコトルにいくDay Tourに行くことにしました。
日本を出る前日に、チャチャっと予約しておいた。
インターネッツって本当にすごいね。
ちなみに、こちらのツアーに参加。
Best of Montenegro Tour - Kotor Bay & Kotor
コトルに、ネコ博物館があって、コトルの旧市街も
ネコの街であるっていう情報を仕入れてしまったのです。
ドゥブルブニクは、クロアチアの端っこの方なので、
地図、クリックすると大きくなります。
車で連れて行ってくれるのです。
パスポートを忘れないようにとのこと。
クロアチアは、EUR圏内なのに通貨はEURではありません。
モンテネグロは、通貨はEURだけど、入国にパスポートがいる。
よく分からないな。
Pile Gateの集合場所は、いろんなツアーの集合場所で、
朝からバスやシャトルや車がいっぱい。人もいっぱい。
ちゃんとピックアップしてもらえるか心配だったけど、
そういうところは観光地。キチンとしてました。
総勢10名くらいだったかしら。
イギリス、オーストラリア、中国、アメリカ。
いろんな国の人達がいました。
ちなみにツアーガイドはイタリア人。
英語、舌巻かないで欲しいです・・・
アパートメントのマネージャーもイタリア人だったから、
イタリアから働きに来ている人多いのかしらね。
車からの景色。
ちょっとした谷間の土地なのだけれど、
霧が谷間全体にスッポリかかっていて、
最初ガイドさんが何を話しているのか分からなかった。
何も見えなくて。
こうやって霧がかかるので、果樹園に適しているんですって。
モンテネグロの入国は、普通のツアーがいく大きいところは、
混み合って大変だから、遠回りして小さいゲートに行くね!とか
ずっとしゃべっています。
先住猫Bが置いてかれないように、適宜説明してあげてましたが、
あとでバルカンの歴史を話すね!と言っていた。恐怖(゚Д゚)
Kotor Bay
モンテネグロに入国して30分くらいかな。
フィヨルド感すごいな〜って思ってたけど、
これはフィヨルドではなくて、隆起しているので、
リアス式海岸系らしいです。
フィヨルドは、氷河が流れて削ったやつだね。
トイレ休憩も兼ねて、ティータイムです。
ここも水がキレイ。
ちょっとしたビーチリゾートなのでしょうね。
そんなに時間がなかったけど、ちゃんとネコもいました。
建物の裏の方にもっとネコがいたらしく、
先住猫B氏が、バスに戻る時間を過ぎても戻ってこない!
はぐれたら、英語さえロクに分からなくて困るくせに!!
ごめん、もうひとり戻ってないからって
慌てて電話を鳴らしましたよ。
『大丈夫、人数数えてるから置いてかないよ。』
モンテネグロで置いて行かれたら、
ホント、私もどうしていいのか分からなくなりそう。
Instagramはこちら。
毎日1枚
****************************************************
今日の記事が良かったな、なんてうっかり思ったら!
クリックいただけるとうれしいです。
みなさまのアドバイスのおかげで、かえさくと私が暮らしています。ありがとー!
お友達はいつでも大募集中ですよ~ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
もちろん行ったことないけど、
凄いキレイ(*´ω`*)
え?Bさん、危うく迷子に??
危ない危ない・・。